ハイパーリンクチャレンジ2015


はい、今巷で話題になっている

『ハイパーリンクチャレンジ2015』


僕にも回ってきました。

そのバトンを繋いでくださった方は

僕がブログを始めたきっかけとなり、

美容師として、人としての師匠でもある


LUSH代表、植田貴雄さん。



そして植田さんからバトンを引き継いだ


僕、、

と、もう一人

愛知県豊橋市で美容師をやられている

美容室Assure hair resort代表木戸大紀さん。



というかまず年末の日曜だというのに

木戸さんの

レスポンスの早さに僕は驚愕いたしました。


植田さんが先日、日曜AM11:00頃

上のリンクをアップされました。

その後、木戸さんのリンクが

アップされたのが同日AM11:30頃。

そのタイムラグ30分!

速すぎです。

僕なんて見てもいませんでした。


なぜ、、年末の日曜なのに、、なぜ!!!


そう、完全に僕は出遅れました。

もはやただの亀です。



しかし、せっかく頂いたバトン、

たとえ遅くとも後に繋げない訳には

いきません。


あ、申し遅れました。

どうも、

名古屋の美容師、そして人間の研究家

亀田トオルです(`_´)ゞ



そもそもハイパーリンクチャレンジとは?


【概要】
・その年(前年12月〜本年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2本だけピックアップする。1本は自らが執筆・制作に関わった記事、もう1本は他媒体で公開された記事とする。
・参加者はそれぞれの記事を選んだ理由を、ブログやSNS等にまとめて発表する。選考した理由もあることが望ましい。
・また、次にチャレンジを受けてもらいたい人物、印象に残った記事を聞いてみたい人物も2人〜3人程度指名する。なお、指名がなくとも、開催趣旨への理解があれば自発的な参加も歓迎する。
・記事制作後、次のハッシュタグを付けてTwitterにて報告ポストを投稿する → #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け
・ハッシュタグ「孫まで届け」には、いずれ日本のソーシャルヒーロー孫正義さんまで参加してくれたら嬉しい、孫の代まで読まれていきたい、参加していただいた方に“ソン”はさせない、という気持ちが込められている。
・投票は、12月20日を持って集計〆切とする。


お誘いが来た当初は

ハイパーリンクチャレンジという物自体

知らなかった為、

色々な方のブログを拝見した所、

なんだか物凄い面々から

回って来ている模様です。

光栄でありますm(__)m


では早速僕も紹介していこうと思います。


僕が選ぶ2015ベスト記事


美容室Leeショッププロデューサー瀧澤恭生さんの『自伝シリーズ』



僕が初めて見たのはこの『自伝part8』

僕自身、将来の事を

悶々と考えているときでした。

人間味溢れる部分と、

自分に芯が入った瞬間が書かれていて、

フワフワと、悶々としていた自分に

ビビッときた記事でした。


僕が選ぶ自分の2015ベスト記事



これは自分への戒めとして

忘れない様にしたい事ですね。


では、最後に

次に繋げるバトンを渡したい人!


僕からは3人に託します。


1人目は、

美容室Visee Lineテクニカルディレクター 
牛田規之さん

毎日スタイルをアップされてるんですが、

いつ毎日アップする程撮影してるのか

本当に不思議です。

そしてどのスタイルも

一線を画すくらい抜群に

カ、、カワイイんです!!

いつも目の保養に、見ています。



2人目は、

美容家、HIGUCHI式ヘッドスパで有名な
樋口賢介さん


見た目は柔らかい爽やかなイメージですが、

実はとても熱い、熱い漢なんです!!

ブログにもその熱が

込められていて(特に後半部分)

僕はそのギャップに

完全にファンになりました。



3人目は、

北海道の俺のラーメンこうたで働く
中野早希子さん(通称サキーコさん)


とにかく逸脱してます!!

ブログもありのままを描いてる感じが

とても素敵で、

物凄く面白いです。

そして何より僕はサキーコさんの

高いギャグセンに心から惚れました。



では、僕はこのへんで、、


では。

0コメント

  • 1000 / 1000