自分は頭の回転が鈍いからと諦める前にこれを読もう。
何か質問したとしても
すぐに答えが返ってくる、
機転の利いたコメントを返すことができる、
そういった頭の回転の速い人に
憧れる人は多いかもしれない。
しかしだからといってすぐになれるものでもない。
ではどうすれば頭の回転が速くなるのか?
どうも、
名古屋の美容師、そして人間の研究家
亀田トオルです(`_´)ゞ
おそらくこれは小さい頃からの
習慣でできている部分が大きい為、
すぐに体得できるものではない。
実際、こんなことを書いている僕自身も、
頭の回転は亀の様に遅い。
ただ、大人になってからでも
ひとつだけ意識することで
頭の回転を鍛えることはできる。
それは、
「決断をはやくする」
ということだ。
物事を30秒くらいでパッパッと
決める習慣を心掛けることで、
頭の回転は少しずつ速くなる。
ご飯を食べに行ったら何を頼むのか?
人に遊びに誘われたら行くか行かないか?
仕事の手順で何からやるか?
そういった何でもない様なことから、
決断を速くする“クセ”をつける。
少し考えてみると、
長く悩んで出した結論と、
直感で出した結論、
結果はあまり変わらないことが多い。
思考は決断の連続だ。
ひとつひとつの決断にかける時間を
短くすることで、
思考や判断の回転が速くなる。
それぞれにかかる時間が短縮された結果、
トータルした頭の回転が速くなる。
日常生活から頭を使う訓練をして
決断を速くする。
そういった訓練を行うことで
着実に頭の回転が速くなることだろう。
では。
0コメント