人気者の秘密

ポジティブなひと、
勢いのあるひと、
オーラのあるひと、
プラスな事しか言わないひと

ネガティブなひと、
暗い雰囲気のひと、
否定するひと、
『でも』が口癖のひと

どちらのタイプと一緒にいたいですか?

と、質問された時、大半の人が上のタイプと一緒にいたいと考えるはず。

つまり、皆ポジティブ人間がいい事は分かってるんですね。

だけど、

僕の経験上、本当の上のタイプの人って10人中1人、2人くらいの人にしか出会いません。

でも分かってるのになぜ?

なぜならネガティブは楽だから。

大人になればなるほど
ボジティブな思考よりもネガティブな思考の方が容易に想像しやすいから。

分かりやすいのが飲みに行ったりすると愚痴大会で盛り上がったりしませんか?

人は人の弱点を見つけるのはとても得意です。

そして、そこを突いて自分の優位性を感じ、安心するんです。

つまり、上を見るのか下を見るのかの違いって事。

下を見て安心する方が楽ですよね?
この人よりもこの部分で自分の方が優れている!

そうやって優位性を感じる事で優越感に浸れるんです。

でも、そういう習慣を繰り返して愚痴を言ってるとその人のマイナスな部分ばかりが目に付くようになる。

そしてしまいには嫌いになる。

その連鎖。

でも、どんなに偉人であろうと弱点は必ずあります。

どんなに平凡な人であろうと優れた部分は必ずあります。

どこに目を向けるのか、ただそれだけだと思うのですが。

嫌いな人達に囲まれた人生、

好きな人達に囲まれた人生、

どちらの方が楽しいんでしょう?

人生を100%楽しみたいのなら自分の視点を変えてみるだけでかなり楽になります。

つい、悪い事を人や環境のせいにしてしまいがちですが、

自分の思考や行動次第で自分の身の周りの世界は180度変わります。

うまくいかなかった事が上手く行きだす。

嫌われていた人に好かれる。

全ては自分次第。

その事に気付ける人はあまり多くはありませんがもしもあなたが人生を変えたいのであればまずは人のいい所探しから始めてください。

そうすれば必ず変化が現れます。

その事についてはまた後日、詳しく説明します。



ふと見付けた謎の穴。
何だか懐かしい気持ちになりつい入ってみる。
殻に閉じこもるのは止めようと、
とうの昔に甲羅を捨てた訳ですが、穴から顔を出すとやはり落ち着くものです。
たまの休みくらいこうしてゆっくりするのもいいですね。

では。

0コメント

  • 1000 / 1000