あなたはどちらのタイプですか?


いきなりなんだこれは!!

って感じですが、すみません

僕は超アナログ人間なので手書きです。
(斜線の雑さが否めませんが、、)

今回伝えたい事は


『ちゃんとぶれない芯をもってますか????』


って事!

黒く一直線に伸びる線は“芯”つまり、真っ直ぐに貫き通す心を指します。

分かってる様でこの芯を持ってる人、
少ないんではないでしょうか?

特徴としてはとてもかたーい芯であればある程一貫性に長けているので

一つの事にとことん打ち込む傾向にありますね。

しかし、一つ注意していただきたいのは割とこの人、人の話聞きません!

『これが俺のスタンスだ』

と、なってしまいがち!!
はい、気をつけましょうねー。



次に赤い曲線、(ガタガタですけど)

こちらは割と日本人に多い周りに流されやすい順応タイプですね!

こうした方が良い

ああした方が良い

そう言われた事に対してふらふらーっと何となくかじってみる。

でも何となくだからイマイチ成果が出にくいんです。

でも、長所としては割と人の話を聞き入れやすい傾向にあるんじゃないですかね。


そう、この“矢印”が外的刺激。

つまり周りの意見とか知識です!


芯のあるタイプはカッターーイからあんまり中に入りにくいし、

順応タイプは柔らかいからギュンッッと吸収しやすい。



で、それを考えると理想形って見えてくる気がしません?

大分ごちゃごちゃしてきましたけど。


しっかりした芯をベースに外的刺激をしっかり吸収できるだけの柔軟性をまとう。


こうなれば結構良い感じしません?

自分は芯がないからダメだ。

とかじゃなく、

要は


『あなたがどちらのタイプなのか』


しっかり自分を把握した上で


芯があるタイプは少し自分に柔軟性を。

順応タイプはしっかりした芯を入れてやれば良いんです。

(芯をいれるためには“目標”“計画”が大事なんですけどね。)


その事を踏まえて自分を“少しだけ”意識改革すると

大きく!!

変わりますよ。

あ、ちなみに僕もその事に気付くまでは赤い曲線の順応タイプでした。


人は必ず変われます。


昨日まではダメ人間でも、

しっかり変われる素直さを持って1日何か一つでも進化できると1年経った時、


とてつもない進化に気付きます。


それに気付くとめっちゃめちゃ楽しいですよ!!


でも、その為には自分の“意識”が必要なんです。

今よりも進化しようという意識が。


さ、文章が長いと怒られたんでこの辺で。


では。

0コメント

  • 1000 / 1000