実はチャンスに気づいていないだけだった。


「なかなかチャンスがなくて、、」
「チャンスがあればうまくいったのに」
そう思う人は多いかもしれない。
じゃあ一体どうすれば
チャンスを掴むことができるのか?
今日はそこを考えていく。

どうも、
名古屋の美容師、そして人間の研究家
亀田トオルです(`_´)ゞ

なかなかチャンスが来ない、
もしかしたらそう感じているかもしれないが、
実は気付いていないだけで
チャンスは常に飛び交っている。

実際に準備ができているかどうかで
チャンスに気付けるかどうかが決まる。
少し考えて頂くと、
チャンスというのは大抵の場合
結構な労力を要する為、
準備が出来ていなければ
チャンスではなく苦痛でしかない。

例えば、
何か新たなプロジェクトを任された時、
自分の中で準備ができていれば
それは大きなチャンスとなるだろうし、
準備ができていなければ
ただ負担が増えるだけで苦痛と感じることだろう。

どんなに恵まれたチャンスが
目の前にあったとしても、
それを掴む為の準備と勇気が備わってなければ
チャンスにすら気付けない結果となる。

ではチャンスに気づく為には
どうすればいいのか?
その為には少なくとも
自分の専門分野に関して
日頃から勉強をしておくことだ。

そうすることで
自然とチャンスに対する感度が敏感になり、
いざ自分の元に
チャンスが舞い込んできたとしても
難なくクリアすることができる。
人のレーダーに引っかかるものは、
その人の知識の範囲内でしかない。
だからチャンスの幅を広げる為には
勉強と行動による学びでのみ可能となる。

と、いうことで僕も来るチャンスに向け、
亀図鑑を読み専門分野の知識を深めるしよう。
では。

0コメント

  • 1000 / 1000