ストレスに強くなる方法とは?
普段の生活や仕事で
ストレスを感じることは多くあるかもしれない。
また、ストレスに弱いのも人間だ。
そこで、今回はストレスに対して
強くなる方法を考えていく。
どうも、
名古屋の美容師、そして人間の研究家
亀田トオルです(`_´)ゞ
実際に見ていると
ストレスに強い人、
弱い人、それぞれいる。
まず、↑この両者の違いは何なのか?
大抵の場合、
子供の頃いかに我慢する訓練をしたか?
によって決まる。
よく持たれるイメージで、
ひとりっ子や末っ子は
「ワガママで自由人が多い」
と言われるのは、
子供の頃に我慢する必要が
なかったからだといえる。
逆に我慢しなければならない状況下で
過ごしてきた子供は、
大人になってからストレスに対して強くなる。
じゃあ、
大人になってからの
ストレスに強くなる訓練は
どうすればいいのか?
それは、
大人になってからの
“大きなストレスとは何なのか?”
を考えると見えてくる。
大人になってからの大きなストレス
それは、
チャレンジすることだ。
嫌なことから逃げてばかりでは
ストレスに対して強くなれない。
自分の過ごしやすい
快適領域から出る行為は、
実は大人にとって
とても大きなストレスだといえる。
そういったポジティブなストレスを
積極的にとりにいくことで
ストレスに対して強くなっていく。
逃げられないストレスの壁は
いつか必ず自分の前に立ち塞がる。
それまでに、
ストレスに対する耐性を
鍛えておくのもいいかもしれない。
と、
ひとりっ子でワガママな僕は思う。
では。
0コメント