アドバイスしたのにまるで意味がありません。
あなたは相談を受けた。
そしてあなたは
「こうした方がいいんじゃない?」
「これやってみたら?」
そんなアドバイスをするかもしれない。
そして数日後、相手はどうだろう?
実際に相手は
アドバイスを実行しているだろうか?
どうも、
名古屋の美容師、そして人間の研究家
亀田トオルです(`_´)ゞ
上の様な状況の場合、
恐らく相談に来た人は
アドバイスを実行していないことが多い。
実際にあなたも経験があるかもしれない。
なぜ親身になって
アドバイスをしているのに
相手はそれを実行していないのか?
実はそれは不思議なことでもなんでもない。
ごく当たり前のことである。
そもそも、
人はなぜ誰かに相談をするのか?
それを考えると答えが見えてくる。
それは、
「不安を取り除くため」
「安心するため」
「共感を得るため」
その意味合いが大きい。
つまり、アドバイスをもらうことが
本当の目的ではない。
その証拠に、
おそらくそういう人は
色んな人に同じ相談をするケースが多い。
色んな人に話をして、
「大変だったねー」
「ツライねー」
そうやって共感してもらいたい欲求を
満たしたいだけだ。
だから、その人の中では
1.相談する
↓
2.共感してもらう
↓
3.アドバイスをもらう
↓
4.実行する
この4ステップで言うなら
2でもう既に解決している。
だから、3のアドバイスは
もはや必要としていないというわけだ。
女子会なんかだと分かりやすい。
大抵1.2の繰り返しでできている。
「わかるわかる〜〜でさ、」
人の相談に乗ることは
この女子会にとてもよく似ている。
自分の中で結論が決まっていたとしても、
すぐに相手に教えるんじゃなくて
ネットリネットリ
1.2を繰り返しながら
横滑りさせながら
答えの方へと誘導していく。
それでやっと相手が答えを見つけた時、
そこに糸口があるかもしれない。
それでも何度も繰り返して
変われるかどうかだ。
自分が解決しようとしてはしてはいけない。
解決するのは本人だからだ。
相談に乗るということは、
相手の不安を取り除ければ
それだけで十分なのかもしれない。
では。
0コメント