なぜあの人の周りには人が集まるのか?


何でか分からないけど
常に周りに人が集まる魅力を持つ人、
すぐにファンをつくってしまう人、
そんな人は周りにいないだろうか?
そんな魅力を持つ人はどんな人なのか、
少し考えてみた。

どうも、
名古屋の美容師、そして人間の研究家
亀田トオルです(`_´)ゞ

人を惹きつける魅力のある人は
どんな人なのか?
それは、

「常識に縛られない人」

ではないだろうか。
常識的な考えに囚われず、
自分の考えを持ち、
自身の判断で行動ができる人。

逆に常識に縛られている人とは?
世間一般の常識で考える人だ。
周りの考えを気にし、
周りから置いてかれない様にと行動する人。

まず前提として、
世間一般の常識というのは、
人やメディアが勝手に作り上げ、
洗脳した知識にすぎない。
本当に自分達が常識としているものが
正しいのかを
自分の目で検証する事が大切になる。

だから、
常識で判断するのではなく、
自分で判断するべきだといえる。
常識で判断すれば
「常識的な人」になる。
常識的な人は
「無難な人」と言える。
無難な人は、
大きく失敗する事もないが
大きく成功する事もない。
いわば“普通”の人。
人の成功は、
その人自身の
「希少価値の高さ」
だと言える。
他の人では真似できない、
真似しようと思わない、
やろうとしない、
その様な事をするから成功する。

元々日本人は
「中流思考」つまり、
部長、課長、役員、取締役
になりたい人が多く、
上手く中流に上がる為には
どうしても常識が重視されてきた。
他の人との「和」を乱さない為には
常識が必要となるから。

自分で考え結論を出せば、
人と違った意見になるかもしれない。
また、非常識な意見になるかもしれない。
でも最終的に自分で考えて判断する人は、

個性的な判断、行動ができる人

となる。
だから、見ていて面白い。
次はどんな判断を下すのか、
どんな行動をするのか、
予測不能な為、人を惹きつける。
常に人とは違った選択をし、
自分の判断、行動を貫く。
そういった人に周りは魅了され、
惹きつけられるのではないだろうか。
では。






0コメント

  • 1000 / 1000